Yahoo!ニュース

マイアミオープンレポート:錦織圭、圧巻のベスト8進出。そのカギとなるリターンが得意な“理由”とは…?

内田暁フリーランスライター

錦織圭 61 62 D・ゴファン

23分の15――。

それは今大会ここまで3試合戦って、錦織が戦ったリターンゲーム数とブレークしたゲームの数です。実にブレーク率65%強。3試合合計の試合時間が3時間半に満たないのも、ここに大きな理由があるでしょう。

それでも初対戦となった4回戦のゴファン戦、錦織は「立ち上がりは特に相手のサービスが読めなかった」と振り返ります。ゴファンのサービスはスピードこそ120マイル前後ですが、プレースメントと球種の織り交ぜ方が巧み。

しかしそれも、わずかに1ゲーム半のことでした。第1セットの第4ゲーム、30-0からフォアの強烈なリターンを叩き込みポイントを奪ったころから、流れが一気に傾きました。その後はラリーに持ち込んで、四つに組んでの持久戦でも自分が上であることを相手に示します。このゲームをブレークした錦織が、やや気落ちしたゴファンを突き放して5ゲーム連取。第1セットを28分で奪い去りました。

第2セットでは第2ゲームで先にブレークを許すも、その直後の第3ゲームでブレークバック。特にブレークポイントの場面では、リターンをロブ気味のバックのスライスで深く返します。あわてたようにフォアで打ち返そうしたゴファンは、打ち急いだか返球は大きくアウト。そうしてこの場面でも、相手の心の揺らぎを世界5位は見逃しません。第2セットは6ゲーム連取で、1時間8分の圧勝劇を演じて見せました。

それにしても、錦織はなぜここまでリターンが良いのか?

そう問われると、彼は困ったように口の端に苦笑いの溝を刻んで「なんで? なんでと言われても……」と言葉につまると、笑いながらポツリと言います。

「才能じゃないですか」

記者たちの笑い声をひとしきり心地よさそうに浴びると、先ほどとは一転、表情を引き締めて語ります。

「リターンは昔から得意ですが、ここ数試合は特にダンテとマイケルからも良いコーチングを受けて、より良いリターンが打てています」。

良いリターンが打てているのは、調子が良い証拠――そういう錦織の次の相手は、ラオニッチを下したイズナー。「リターンがキーになる」のは、本人の言葉を待つまでもなく明らかです。

それだけになおのこと、リターンが好調なのは、良いサインでしょう。

※テニス専門誌『スマッシュ』のfacebookより転載。連日レポートを掲載しています

フリーランスライター

編集プロダクション勤務を経て、2004年にフリーランスのライターに。ロサンゼルス在住時代に、テニスや総合格闘技、アメリカンフットボール等の取材を開始。2008年に帰国後はテニスを中心に取材し、テニス専門誌『スマッシュ』や、『スポーツナビ』『スポルティーバ』等のネット媒体に寄稿。その他、科学情報の取材/執筆も行う。近著に、錦織圭の幼少期から2015年全米OPまでの足跡をつづった『錦織圭 リターンゲーム:世界に挑む9387日の軌跡』(学研プラス)や、アスリートのパフォーマンスを神経科学(脳科学)の見地から分析する『勝てる脳、負ける脳 一流アスリートの脳内で起きていること』(集英社)がある。

内田暁の最近の記事