Yahoo!ニュース

【参議院選挙】「民主」「おおさか」は無効票?投票用紙の記載内容に注意!

明智カイト『NPO法人 市民アドボカシー連盟』代表理事
(写真:ロイター/アフロ)

7月10日投開票の参院選比例代表では投票用紙への記載が「自」や「民」など1字のみでも、それぞれ自民党、民進党の有効票となりますが、「民主」や「おおさか」と記載された場合は無効票となる可能性が高いそうです。

公職選挙法では、有効票か無効票かを判断するのは各開票所の開票管理者が決める、としています。総務省は今回の指針で、投票の有効例などを事例として示し、有効か無効かの決め手については「他の政党との識別が可能なものは有効」と解説しています。

「民主」と書かれた票をどう扱うのか

今回の参院選比例代表では「民主」と書かれた票をどう扱うかという問題が浮上しています。民進党は今年の3月に民主党と維新の党が合流して結成したばかりですが、投票用紙に「民主」と書かれた場合は、民進なのか、自民党や社民党への投票なのか、判断しづらくなりました。なぜなら、民進党への投票と解釈できる半面、自民党(自由民主党)や社民党(社会民主党)も正式名称には「民主」が付くからです。

社会党が社民党に党名変更した後の1996年衆院選では、「社会」票が無効と判断されています。1998年の参院選でも、「社会」と書かれたものは「社会民主党」か「新社会党」か識別できないとして、無効とされた事例が多かったといいます。

「おおさか」と記載すれば新党改革の得票に?

おおさか維新の会は略称が「維新」のほか、「維」「お維」は有効票になりますが、「おおさか」と書かれた票の扱いの判断が分かれそうです。なぜなら、新党改革の比例代表候補に大坂佳巨(おおさかよしきよ)氏が立候補しており、同氏への投票の可能性があるためです。開票管理者の判断次第で、同じ記載への対応が異なるケースも出てくるといいます。

政治団体「支持政党なし」の場合も注意が必要

総務省の指針によると選挙区と比例区に複数の候補者を擁立している政治団体「支持政党なし」は、略称「支持なし」や「支なし」は有効となるようです。ただ単に投票用紙へ「なし」と記述した場合の判断には触れていません。そのため「なし」と記載するのは無効となる可能性が高いので注意しましょう。

貴重な一票を無効票や棄権票にしないためにも「正確な記載」をしましょう。

『NPO法人 市民アドボカシー連盟』代表理事

定期的な勉強会の開催などを通して市民セクターのロビイングへの参加促進、ロビイストの認知拡大と地位向上、アドボカシーの体系化を目指して活動している。「いのち リスペクト。ホワイトリボン・キャンペーン」を立ち上げて、「いじめ対策」「自殺対策」などのロビー活動を行ってきた。著書に『誰でもできるロビイング入門 社会を変える技術』(光文社新書)。日本政策学校の講師、NPO法人「ストップいじめ!ナビ」メンバー、などを務めている。

明智カイトの最近の記事