Yahoo!ニュース

VRとマネキン・ダンス・デュオFEMMが共演!? 圧巻の次世代型ライブ・エンタテインメント

ふくりゅう音楽コンシェルジュ
FEMM

HIP LAND MUSIC主催の音楽×テクノロジー×映像イベント『VRDG+H』が、3月26日(土)に世界最高峰のライブ・ホログラフィック・エンタテインメント常設劇場DMM VR THEATER(横浜駅徒歩5分/神奈川県横浜市西区南幸2丁目1-5)でおこなわれた。

http://brdg.tokyo/

注目すべきはホログラムを活用したVR(ヴァーチャル・リアリティ)と共演する、DJやアーティストによる未来を見据えた実験的なライブ表現だ。

当日は5つのパートに分かれ、次世代シーンを牽引するアーティストが新しいテクノロジーと向き合い先鋭的なサウンド&ヴィジュアルを繰り広げていく。ヘヴィなビートと女神像が縦横無尽にめぐるKeijiro Takahashi X DUB-Russell、3D映像をリアルタイム・レンダリングで操る哲学的な視点を感じさせるAkihiko Taniguchi、異次元的な映像と爆裂するサウンドが高い沸点でシンクロするDAIMAOU X wk(es)、エンタメとVRの調和を感じられたDaihei Shibata X FEMM、そして圧倒的なサウンドと映像が炸裂したHEXPIXELS X KEIZO machine!という、9.1chサラウンドシステムを駆使して繰り広げられた刺激的なライブ体験だった。

なかでも、マネキン・ダンス・デュオFEMMが登場したDaihei Shibata X FEMMによるアクトに目を奪われた。

FEMM
FEMM

Daihei Shibataによる映像美と、意志を持つマネキンと呼ばれる2人組アーティストとの画期的コラボレーション。ステージ前面に透過スクリーンが設置され、ステージ手前下から立体に浮かび上がるホログラフィック映像がエフェクティヴに投影されるシステム。ステージ背面にもスクリーンが設置されることで、ホログラフィック映像とステージに立つFEMMによる奥行きを感じられるVR共演。さらに、背面でも映像演出が可能という仕組みだ。前面の透過スクリーンに投影された映像が、背面には映り込まない技術にも驚かされた。

ビートを体感できる音ゲー的演出など、エナメル的なメイド衣装のFEMMに映える展開が続いていく。

FEMM
FEMM

3曲目「circle」は、このイベントで初披露された新曲であり、和を感じさせるビート感、せつないシンセ・メロディが印象的だった。今回は、ゲストにLil' Fang(FAKY)、Yup'inを迎えパフォーマンスされた本楽曲だが、FAKY×FEMM×Yup'inの3アーティストによるコラボレーション楽曲として、4月下旬に正式に配信リリースが予定されている。

FAKY×FEMM×Yup'in
FAKY×FEMM×Yup'in

ラスト「Fxxk Boyz Get Money」では、強烈なビートとFEMMによるトゥワーク・ダンスによって会場の心拍数が高まっていく。VR元年といわれる2016年。これまで観たことのない、卓越した技術と才能を感じさせてくれた圧巻のライブ・エンタテインメントだった。

FEMM
FEMM

Photo by Satoru Fueki

Daihei Shibata X FEMM セットリスト

3月26日(土)『VRDG+H』Daihei Shibata X FEMM @ DMM VR THEATER 

01. FEMM- L.C.S

02. FEMM- Kill The DJ

03. FEMM / Lil' Fang (FAKY) / Yup'in- circle

04. FEMM- Fxxk Boyz Get Money (Invaderous Remix) with Lil' Fang (FAKY) & Yup'in

FEMM OFFICIAL HP

[femm.jp femm.jp]

音楽コンシェルジュ

happy dragon.LLC 代表 / Yahoo!ニュース、Spotify、fm yokohama、J-WAVE、ビルボードジャパン、ROCKIN’ON JAPANなどで、書いたり喋ったり考えたり。……WEBサービスのスタートアップ、アーティストのプロデュースやプランニングなども。著書『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本』(ダイヤモンド社)布袋寅泰、DREAMS COME TRUE、TM NETWORKのツアーパンフ執筆。SMAP公式タブロイド風新聞、『別冊カドカワ 布袋寅泰』、『小室哲哉ぴあ TM編&TK編、globe編』、『氷室京介ぴあ』、『ケツメイシぴあ』など

ふくりゅうの最近の記事