Yahoo!ニュース

ファミリーレストランの客単価のアップ傾向続く。変わらないg、価格設定のサイゼリヤ

池田恵里フードジャーナリスト
変わらぬハンバーグのg、価格399円(税込)のサイゼリヤ 客数は(池田撮影)

外食の中でもファミリーレストランはこの数年好調 客単価アップが牽引

売り上げ減少がひどい外食のなかで、唯一、ファミリーレストランが好調とされていた。

確かにこの3年、売り上げも前年比よりアップ、そして客数、客単価もアップされている。

一般社団法人日本フードサービス
一般社団法人日本フードサービス

しかしこの数字は、あくまで新店もふくめたものである。

嘗て、ファミリーレストランはOPの極端な簡素化から、精彩さを失い、97年度から売り上げをじわじわと下げた。長らく低迷から、不死鳥の如く返り咲いたのがロイヤルホストである。本来のファミリーレストランのあるべき姿、つまり店舗内調理への回帰したことで付加価値商品を生み出し、売り上げをアップさせ、その功績は大きい。

その後、多くのファミリーレストランは、客単価をぐいぐいと上げてしまい、それによって減少する客数をカバーし、表面上、何とか売り上げに結びついているのである。

最近のメニューを見ると、ちょっとやりすぎでは・・・と思えるほど価格が吊り上がっており、価格は天井まで上がってしまっている印象はぬぐえない。

事実、月次情報が公表されている企業で1店舗あたりの客数を算出したデーターを見ると、今年だけでも、結果、1社(サイゼリヤのみ)を除くと、客数が前年比より下がっているのである(フードビズ参照)。そして多くは、一昨年から減少をたどっている。

2015年の客数の前年比

ジョイフル 99.9%

ロイヤルホスト 95.3%

すかいらーく(グループ全体)99.8%

セブン&アイ・ホールディングス(デニーズ他)97.3%

ガスト99.8%

サイゼリヤ102.6%となる

客数が下がることは、人口減とはいえ、リピートされていないことを意味すると言われる。

この数字を見て、嘗て、オリジン弁当の創業者 故安沢会長が言われた言葉を思い出す。

「おいしさって、年齢、地域によって違うんだよ、一概においしさって言えねえんだよ。だから生まれてから死するまで,その商品を何回食べてくれるか、その回数、これがおいしさなんだよ、わかる?」

何度も読み返している、サイゼリヤの正垣会長の本を引用したい。

「おいしい」=「客数」と考えるようにしている。客数が増えているなら、その店の料理はおいしい。逆に客数が減っているなら、その店の料理はおいしくないのだから、何らかの対策を講じるべきだ

出典:「おいしいから売れるのではない、うれているのがおいしい料理だ」日経BP サイゼリヤ正垣奏彦

つまりいずれも客数の大切さを言われている。

そこでサイゼリヤの既存店の客数、並びに客単価、そして売り上げを見てみると、

サイゼリヤ月次報告2016年8月期
サイゼリヤ月次報告2016年8月期

他のファミリーレストランが前年比より客数ダウンするなか、客数がアップしており、方針にぶれがないのだ。

間違えて伝わるといけないと思いまして申し上げますと、客単価を上げても、それが商品にとって適正であれば、つまり客数が維持できていれば問題はないと思う。とはいえ、この適正ということが難しく、客数、客単価、いずれも上げるのは、至難の業です。

さて、私が「ちょっと上げすぎでは・・・」と思ったきっかけは、ハンバーグ試食してからだ。

ハンバーグ はファミリーレストランの定番、そこで・・・

実は、昨年,2015年、ハンバーグを中食、外食、主要な企業を試食、その数43食。

スーパー、コンビニ、ファミリーレストラン、そして弁当専門店の大手はおおよそ網羅した。

各社のg数、そして価格も調べた。

それ以前、2010年にも同様にハンバーグの調査をかけ、そこで2015年と価格を比較してみると、2015年、価格が大きくアップしたのが、ファミリーレストランであり、1000円以上の価格設定がごく当たり前のようにメニューに並んでいたのである。

そんななか、唯一、2010年、2015年、いずれにおいても価格399円(税込) g数 変化がなかったのがサイゼリヤ。

2015年サイゼリヤのハンバーグ 399円 
2015年サイゼリヤのハンバーグ 399円 

ハンバーグは、ファミリーレストランにとって、主力商品であり、単価を上げること、下げること、いずれにしても、よくよく考えないと顧客はいろいろなところで食べつくしている。

とはいえ、現状、ハンバーグの原料である肉は、年々、上昇しており、厳しい状況でもある。この5年で牛肉は約1・8倍近く値段が上昇し、豚肉は、牛肉までいかないまでも上昇している(財務省 貿易統計参照)。多くのファミリーレストランが値段をアップせざるを得なかったことは理解できる。そんななかサイゼリヤは、5年間、価格を維持し、原料を考えると、むしろ下げる方向に向かっている。これを可能させたのは、海外出店の好調が大きいと言われる。

さてこの時、セブン・イレブンの金のハンバーグも試食した。

セブンイレブン7G金の直火焼ハンバーグ    288円税込
セブンイレブン7G金の直火焼ハンバーグ    288円税込

厚さ3センチ。食べると肉汁がしたたり、288円(税込)。

これまでも各メーカー開発者は、このハンバーグを試食し、こぞって絶賛した。なかには「驚嘆」と言った開発者もいるほど。確かに試食して、まるで出来上がったばかりのハンバーグを口にするようで、「驚嘆」という言葉がぴったりという印象を受けた。

店舗内調理の外食とはいえ、この価格、商品力を無視するわけにいかない。改めて、ファミリーレストランのハンバーグ価格は果たして顧客に支持されるのかと危惧したのであった。

今、まさにファミリーレストランは正念場と言えるのでは・・・

そんな折、新たなるニュースが飛び込んた。

「5期連続の増益めざす」

外食大手のロイヤルホールデイングス(HD)は15日、黒須康弘取締役が3月29日付で社長に就くと発表した。主力のロイヤルホストが苦戦。その一方でホテル稼働率向上で補った。足元で「事業ごとの濃淡が出ている」(菊池唯夫社長)ことから現場出身の黒須氏を起用。外食やホテルなど各事業の相乗効果を追求する考え。

菊池社長は代表権のある会長に就く。

出典:日本経済新聞 2016年2月16日

ファミリーレストランを返り咲かせた立役者が、次なる展開を始めている。

一見、サイゼリヤとは、違った路線のように見えるかもしれない。しかし良い商品をお客様にという想いは同じである。

外食産業は、これからますます厳しい状況となり、ファミリーレストランも同様である。

今後、ファミリーレストランは、違った形での展開、もしくは出店は抑え気味になるかもしれない。しかし、これからも顧客にとって、なくてはならない存在であり、日常のなか、ほっと一息つける、そんな場所であり続けてほしい。

フードジャーナリスト

神戸女学院大学音楽学部ピアノ科卒、同研究科修了。その後、演奏活動,並びに神戸女学院大学講師として10年間指導。料理コンクールに多数、入選・特選し、それを機に31歳の時、社会人1年生として、フリーで料理界に入る。スタート当初は社会経験がなかったこと、素人だったこともあり、なかなか仕事に繋がらなかった。その後、ようやく大手惣菜チェーン、スーパー、ファミリーレストランなどの商品開発を手掛け、現在、食品業界で各社、顧問契約を交わしている。執筆は、中食・外食専門雑誌の連載など多数。業界を超え、あらゆる角度から、足での情報、現場を知ることに心がけている。フードサービス学会、商品開発・管理学会会員

池田恵里の最近の記事