Yahoo!ニュース

ロシアのドーピング問題が、”国技”のアイスホッケーでも浮上

加藤じろうフリーランススポーツアナウンサー、ライター、放送作家
旧ソビエト時代から“国技”と位置づけられているロシアのアイスホッケー(写真:ロイター/アフロ)

日本全国津々浦々の皆さん、こんにちは。

「リオデジャネイロ オリンピック」の開幕が近づく中、4年に一度のスポーツの祭典への期待感が高まっています。

しかし、その期待感にも増して注目が集まっているのは、ロシア選手のドーピング問題!

渦中の選手には、メダル獲得の期待がかかる選手もいるとあって、各競技に影響を及ぼすのは必至ですが、ウインタースポーツのアイスホッケーにも、どうやら大きな影響が及びそうです。

ロシアのタス通信によると、国際アイスホッケー連盟(IIHF)のルネ ・ファゼル会長は、「ソチオリンピックに出場したロシア代表選手の中に、ドーピング違反の可能性がある者が男女合わせて14名いた」との報告を、WADA(世界アンチドーピング機構)から受けたとのこと。

それに対し、昨日(現地時間)ファゼル会長は「14選手の実名を伝えるようWADAに求めた」と、明らかにしました。

さらに加えてタス通信は、ドーピング違反が明確になった際には「出場停止処分を科す」との意向を、ファゼル会長が示したと伝えており、IIHFが主催し、毎年春に開催されている「世界選手権」の出場にも、黄色信号が灯る可能性が!

また、ソチオリンピックの男子代表選手の中には、4年連続得点王に輝いている アレックス・オベチキン(ワシントン キャピタルズ)や、昨季のチャンピオンに輝いたピッツバーグ ペンギンズの看板選手 エフゲニ・モルキンら、既に今季の契約を結んでいるNHL(ナショナルホッケーリーグ)のスタープレーヤーが12人もいるとあって、万一、出場停止などの処遇が下されると、世界最高峰のプロリーグにも、大きな影響を及ぼし兼ねない火種が、くすぶっているのです。

旧ソビエト時代には、オリンピックで7回。世界選手権に至っては、9連覇も含め22度も世界一に輝きながら、1991年12月のソビエト崩壊後、ロシアへ移行してからは、独立国家共同体の名前で出場した「アルベールビル大会」での優勝が、オリンピックでの唯一の金メダル。世界選手権を制したのも、昨季までの25年間で5回だけと、往年のアイスホッケー強国は、すっかり鳴りを潜めています。

地元で開催された「ソチオリンピック」でのドーピング問題は、旧ソビエト時代から、”国技”と位置づけられてきたロシアのアイスホッケー界にとって、「焦りの象徴」なのかもしれません。

フリーランススポーツアナウンサー、ライター、放送作家

アイスホッケーをメインに、野球、バスケットボールなど、国内外のスポーツ20競技以上の実況を、20年以上にわたって務めるフリーランスアナウンサー。なかでもアイスホッケーやパラアイスホッケー(アイススレッジホッケー)では、公式大会のオフィシャルアナウンサーも担当。また、NHL全チームのホームゲームに足を運んで、取材をした経歴を誇る。ライターとしても、1998年から日本リーグ、アジアリーグの公式プログラムに寄稿するなど、アイスホッケーの魅力を伝え続ける。人呼んで、氷上の格闘技の「語りべ」 

加藤じろうの最近の記事