Yahoo!ニュース

2016台風とハリケーンの奇妙な一致

片山由紀子気象予報士/ウェザーマップ所属
非常に強い勢力で沖縄に接近した台風16号(2016年9月16日正午:水蒸気画像)

2016年台風シーズンは異例だった。台風1号の発生が統計史上2番目に遅れ、その後は記録的な発生ラッシュに。そして、北東太平洋の熱帯低気圧でも同様の傾向がみられた。太平洋の西と東の奇妙な一致に、疑問は深まるばかり。

熱帯低気圧の揺りかご「太平洋」

熱帯の海で発生する低気圧を総称して「熱帯低気圧」と呼び、海域ごとに呼び名が変わります。

例えば、北西太平洋では「台風」、北大西洋や北東太平洋では「ハリケーン」、南太平洋では「サイクロン」など。世界で一年間に約80個の熱帯低気圧が発生するといわれています。

そのなかで最も多く発生するのが台風で、年に約26個。一方、太平洋の東側、北東太平洋で発生する熱帯低気圧は一年間に16個、太平洋の西側と東側では発生数に大きな違いがあります。

なお、熱帯低気圧の分類は世界各地で違うため、ここで扱う北東太平洋の熱帯低気圧は中心付近の最大風速が17メートル以上の「命名された熱帯低気圧(Named storm)」とします。2016年の命名された熱帯低気圧(21個)のうち、11個はハリケーン(最大風速33メートル以上)です。

2016年台風シーズンはスロースタート、発生ラッシュ

2016年熱帯低気圧比べ(台風と命名された熱帯低気圧の月別発生数)
2016年熱帯低気圧比べ(台風と命名された熱帯低気圧の月別発生数)

今年の台風シーズンは最初から違っていました。

台風1号が発生したのは7月3日、統計史上2番目に遅くなりました。最大級の規模となったエルニーニョ現象は2016年春に終息したものの、その影響が数か月に渡り影響したのだと思います。

そして、8月になり台風の状況は一変。これまでの遅れを取り戻すかのように、7月から9月までの3か月で18個の台風が発生したのです。1971年以降では3番目に多い数です。

スロースタートに、発生ラッシュ。2016年は異例の台風シーズンでした。

北東太平洋でも奇妙な一致

2016年に北東太平洋で発生した熱帯低気圧の経路図(NOAA National Hurricane Center)
2016年に北東太平洋で発生した熱帯低気圧の経路図(NOAA National Hurricane Center)

米海洋大気庁ハリケーンセンターは1日、2016年のハリケーンシーズンの総括を発表しました。

それによると、北東太平洋で発生した命名された熱帯低気圧の数は21個で平年(16個)を上回りました。熱帯低気圧の強さ、継続時間ともに平年を44%ほど上回り、活発なシーズンとなったそうです。

不思議に思ったのは、北東太平洋でも最初の熱帯低気圧の発生が記録的に遅れ、7月2日だったこと。これは例年より3週間以上も遅いそうです。さらに、その後は次々と熱帯低気圧が発生し、7月ー9月の3か月で18個、1971年以降で最多となりました。

スロースタートに、発生ラッシュ。太平洋の西と東で、同じような傾向がみられたことに興味を覚えました。互いに関連性があるのでしょうか、それとも? 

【参考資料】

NOAA National Hurricane Center:Monthly Eastern North Pacific Tropical Weather Summary,800 AM PST THU DEC 01 2016

NOAA:2016 eastern Pacific hurricane season makes up for lost time,August 12, 2016

【補足】

台風の3か月発生数(7月ー9月)の平年値は14.3個です。

2016年は18個で、台風の統計が残る1951年以降では5番目に多い数です。ここでは北東太平洋の統計に合わせて、1971年以降としました。

気象予報士/ウェザーマップ所属

民放キー局で、異常気象の解説から天気予報の原稿まで幅広く天気情報を担当する。一日一日、天気の出来事を書き留めた天気ノートは117冊になる。365日の天気の足あとから見えるもの、日常の天気から世界の気象情報まで、天気を知って、活用する楽しみを伝えたい。著作に『わたしたちも受験生だった 気象予報士この仕事で生きていく』(遊タイム出版/共著)など。

片山由紀子の最近の記事