Yahoo!ニュース

戦後70年 元慰安婦が語った「一番心が痛むのは罪もない日本人が私たちに謝罪することだ」

木村正人在英国際ジャーナリスト

国民が共感できる談話

安倍晋三首相の戦後70年談話が発表された。安倍首相は「多くの国民が共感できる談話を目指した」という。その狙い通り、国内では朝日新聞など一部メディアを除いて概ね評判が良かった。中国や韓国からは批判されたものの、批判は穏やかな内容にとどまった。

日本の将来世代のためアジアとの戦後和解を目指す出発点として出された戦後50年の村山談話と、戦後70年の安倍談話は鮮明なコントラストをなす。

オーディエンスが、村山談話は一に中国、韓国を中心としたアジア、二に先の大戦で旧日本軍の虐待を受けた欧米の戦争捕虜(POW)。安倍談話は一に日本国民、二に中国、韓国、欧米となっている。

村山談話は国外向けに書かれている。一方、安倍談話が発表された動機は当初、国内向けに村山談話を「上書き」するのが狙いだった。

村山談話の高邁な理想とは裏腹に、この20年、日本国内では激しい反動を招き、中国や韓国では反日の空気が強まった。歴史や領土の問題は、それぞれの国民に屈辱という抑えがたい感情を呼び起こし、和解より対立を増幅させる性格を持つ。

安倍談話は「我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。(略)アジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁栄のために力を尽くしてきました」「こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎない」と強調した。

天皇陛下も全国戦没者追悼式の「おことば」で今年初めて「さきの大戦に対する深い反省」に言及された。

座礁した中韓との和解

戦後和解には3つのプロセスがあると、1994~98年に在英日本大使館ナンバー2の特命全権公使として日英戦後和解のプロセスにかかわった沼田貞昭・元カナダ・パキスタン大使(現鹿島建設顧問)は言う。(1)法的処理(2)謝罪(3)和解――である。

日韓の和解について、日本政府は(1)(2)は済んでいるとの立場だが、韓国は「法的処理」は済んでおらず、「謝罪」も不十分と主張している。

中国の場合、90年代に天皇が訪中され、(1)(2)(3)は一応片付いたかに見えた。が、中国共産党が「抗日」の歴史を党の正統性の根拠とし始めたことや、小泉純一郎首相の靖国参拝、領土問題、南京事件をはじめとする歴史の評価をめぐり状況は複雑化した。

中国が日本を抜いて世界第2の経済大国になったことやサムソンに代表される韓国の台頭で、アジアにおける日本の地位が相対化し、米国経済が停滞したこともアジアの政治力学を一変させてしまった。

安倍首相は「歴史の教訓を深く胸に刻み、より良い未来を切り拓いていく、アジア、そして世界の平和と繁栄に力を尽くす。その大きな責任があります」と宣言した。その柱として次の6点を掲げる。

(1)法の支配と平和的・外交的に解決する原則の普及(2)核兵器の不拡散と究極の廃絶(3)戦時下の女性の人権擁護(4)開かれた国際経済システムの発展と途上国支援(5)貧困対策として医療と教育、自立の機会を提供(6)自由、民主主義、人権の価値を共有する国々と手を携え、「積極的平和主義」を推進

中国や韓国との和解は棚上げされている。日米関係を強化してアジアで中国が冒険主義に走らないよう抑止するのが柱になっている。完全に膠着している旧日本軍慰安婦問題については、戦時下の女性の人権擁護に取り組むという。

安倍首相は法的処理と謝罪は終わったとの立場である。韓国や中国との間で無理に和解に動くより行き詰まった状態で均衡を図り、さらなる状況の悪化を防ぐ形で安定を図ろうという戦略のように見受けられる。

しかし、第一次大戦後、和解できなかった欧州は第二次大戦を防げなかった。和解こそ究極の安全保障であることは今の欧州を見れば一目瞭然だ。

安倍首相は70年談話で「あの戦争には何ら関わりのない(略)世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」と言及した。

しかし、少なくとも元慰安婦の女性は日本の若い世代に「謝罪」を求めていなかった。つぶやいたろうラボ(旧つぶやいたろうジャーナリズム塾)4期生の笹山大志くんがソウルから戦後70年の夏をリポートする第3弾。

ソウルで見た70年目の夏

[ソウル=笹山大志]15日、在韓日本大使館前での反日デモの様相は相変わらずだった。午前中から引っ切りなしに市民団体が声を上げる。

前日の14日に発表された安倍談話を「偽りの謝罪」だと非難する者がいれば、日本の安全保障関連法案や日米韓軍事同盟に反対する学生デモ、そして安倍首相が描かれた旗をカッターで切り刻んだり、燃やしたりする過激パフォーマンスも見られた。

安倍首相を批判するパフォーマンス(笹山大志撮影)
安倍首相を批判するパフォーマンス(笹山大志撮影)

解放70周年を迎えた今も、歴史問題において首相に返り咲く前に従来の日本の見解や立場を覆そうとする言動を続けてきた安倍首相への批判は相変わらず根強い。

「偉大な歩みと新たな跳躍」

しかし、ソウルの心臓部となる光化門広場を抜けると雰囲気がガラッと変わる。「反日・独立万歳」でなく、解放後70年の歩みを誇るムードが漂う。太極旗と「偉大な歩み、新たな跳躍」のキーワードが描かれた巨大な垂れ幕があらゆるビルに掲げられている。

国を取り戻すための独立運動を経て、貿易1兆ドルを達成して「世界8大貿易強国」の仲間入り。1988年のソウル夏季五輪に続く2018年の平昌冬季五輪。2002年、サッカーの日韓ワールドカップ。韓流の輸出文化大国、そして国民所得3万ドル。

韓国の解放70年を「偉大な歩み」と表現する。この歩みを、光復節の祝辞で朴槿恵(パク・クネ)大統領は「大韓民国の成就の歴史は韓国国民の血と汗、不屈の挑戦精神が作った結実だった」と称えた。

光化門広場は終日、歩行者天国に変わり、パレードや舞台を多くの市民たちが囲み、盛り上がった。日本による植民地支配からの解放を祝う日でありながら、大韓民国の70年の歩みの誇りを祝福していた。

「辛かった70年」

舞台やパレードを見ていたお年寄りに「あなたにとってどんな70年でしたか?」と尋ねた。みな答えに困りながらも、「やっぱり、辛かった」「しんどかった」とつぶやく。

平和な70年を過ごしてきた日本のお隣の韓国は民族分断、朝鮮戦争、軍事独裁政権、ベトナム戦争、民主化運動、国際通貨基金(IMF)危機と平坦とは言えない激動の歴史を歩んできた。

仁川国際空港で開かれていた特別写真展(笹山大志撮影)
仁川国際空港で開かれていた特別写真展(笹山大志撮影)

仁川国際空港で開かれていた光復節70周年の特別写真展で10年ごとに変化するソウルを撮らえた作品の一つひとつを見ながら76歳の男性はこう語った。

「どの時代が良かったなんて決められない。どの年代も辛かったよ」。深いしわが刻まれた手が韓国の70年の歩みを雄弁に物語っていた。

韓国人から謝罪しろと言われたことがない

日本国内では、日本はいつまで韓国に謝罪しなければならないのかというレトリックがよく聞かれる。ただ、私自身、韓国人から謝罪しろと言われたことは一度もない。謝罪をしたことはないし、これからもする気はない。韓国の人たちは日本人に歴史に対する新たな謝罪を要求しているわけではないと私は考えている。

昨年8月、私は旧日本軍慰安婦の女性たちが共同生活するナヌムの家を訪れた。今でも、車で乗りつけた日本人が拡声器で罵詈雑言を浴びせたり、展示見学を妨害したり、慰安婦だった女性たちの心を傷つける行為が横行しているという。

そのような状況下にありながら、その女性は「一番心が痛むのは、罪もない現代の日本人が私たちに謝罪することだ」と語った。

韓国人が日本人に寛容なのは日本政府や安倍首相を糾弾するデモの現場でも同じだ。在韓日本大使館前で安倍首相を描いた垂れ幕を切り刻むパフォーマンスを行った男性から「私は日本人が嫌いじゃない」「日本人は親切で優しい」と意外な言葉が返ってきた。

朴大統領の名誉を傷つけたとして、前ソウル支局長が裁判にかけられた産経新聞の記者も普通に取材している。

韓国が求めている「謝罪」とは

韓国が求める「謝罪」とは、植民地支配の歴史に対する新たな謝罪要求ではなく、安倍首相ら「保守」を名乗る政治家や勢力が繰り返す、過去の日本の公式見解や認識を否定する発言に対する謝罪要求だ。

韓国で「妄言」と呼ばれる発言である。

韓国が日本に求めているのは謝罪ではなく、日本の公式見解である植民地支配への反省とお詫びの気持ちを引き継ぐことだ。日本人にその認識を持つことを求めているのだと私は思う。

(おわり)

笹山大志(ささやま・たいし)1994年生まれ。立命館大学政策科学部所属。北朝鮮問題や日韓ナショナリズムに関心がある。韓国延世大学語学堂に語学留学。日韓学生フォーラムに参加、日韓市民へのインタビューを学生ウェブメディア「Digital Free Press」で連載し、若者の視点で日韓関係を探っている。

在英国際ジャーナリスト

在ロンドン国際ジャーナリスト(元産経新聞ロンドン支局長)。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。masakimu50@gmail.com

木村正人の最近の記事