Yahoo!ニュース

才色兼備、2017年イチオシの日本女子テニスプレーヤー! 尾崎里紗インタビューPart1

神仁司ITWA国際テニスライター協会メンバー、フォトジャーナリスト
17日に開幕する全豪オープンでグランドスラムデビューする尾崎(写真/神 仁司)
17日に開幕する全豪オープンでグランドスラムデビューする尾崎(写真/神 仁司)

プロテニスプレーヤー・尾崎里紗(WTAランキング100位、1月2日付け)が、テニス4大メジャーであるグランドスラムの初戦・オーストラリアンオープン(全豪オープン、1月16日にメルボルンで開幕)に本戦初出場を果たす。彼女にとっては、22歳でのグランドスラムデビューとなる。

2012年12月にプロ転向した尾崎は、ジュニア時代から注目されてきた選手だが、昨年11月に初めて世界のトップ100に入り、自己最高の92位(2016年11月14日付け)を記録した。そして、ついにグランドスラムの出場権を初めて獲得した。(グランドスラム本戦は128ドロー。予選枠や大会推薦枠を除いて、目安として世界のトップ108人が、本戦ストレートインできる)

2017年イチオシテニスプレーヤーである尾崎に、最近の活躍を振り返ってもらい、そして、2017年シーズンへの意気込みを語ってもらった。

2016年シーズンでいいスタートをきった尾崎だったが、思いがけないアクシデントが待っていた。

――2016年3月上旬、WTAインディアンウェルズ大会の予選から振り返ってください。予選を上がる自信はありましたか?

予選結果

Q1R 2-6、7-6(3)、6-4 第18シード マグダ・リネット(109位、ポーランド)

Q2R 7-6(5)、6-4 第10シード アネット・コンタヴェイト(73位、エストニア)

尾崎:直前の(WTA)マレーシア(大会)で、100位以内の選手に勝っていたので、インディアンウェルズは上がる気満々で行きました。どちらかというと私はディフェンシブなので、グランドストロークをアグレッシブに(テニスコートのベースラインの)前へ入れるようにしてました。試合になると、自然とディフェンシブになってしまうんですよね。試合ではしつこくやった部分もあったと思いますけど、前に行く意識がすごくあったので、それによって、(ランキングが自分より)上の人が相手でも自分から行くことができた。最近は競っている時でも少し楽しめるようになりました。例えば、長いラリー戦を落とした時に、以前は「あ~(気持ちが沈む)」ってなったけど、「ちょっとやっちゃった」みたいな(楽観的な)感じになりました。

2015年12月から、メンタルトレーナーの太田祐也さんによるメンタルトレーニングを始めました。私は、すごくメンタルに左右され、(ランキングが)上の選手に対して、気持ちが引いてしまうので、それに対するトレーニングをしていました。上の選手と対戦した時に、対等というか、自分の方が強いと思えるようにプレーできるようにトレーニングしました。イメージトレーニングが多い。私は劣勢になると、どんどん悪い方に考えてしまうので、自分で意識的にいいプレーのイメージを思い出すようにしています。言葉よりもイメージで脳に伝えるのがいいそうなんですが、試合中だけでなく、日常でもいいイメージを浮かべるようにしました。海外遠征中は、太田さんにスカイプで指示してもらいました。

もともと2015年はじめに、私が、メンタルトレーニングを受けてみたいと思ったのがきっかけでした。土居美咲選手がメンタルトレーニングを受けているのを知っていたので、彼女のコーチに紹介してもらいました。

インディアンウェルズでは、そのメンタルトレーニングの成果が出たと思います。

――テニス4大メジャーのグランドスラムに次ぐグレード・プレミアマンダトリー大会デビューとなったWTAインディアンウェルズ大会。本戦1回戦では、ユージェニー・ブシャール(42位、カナダ)と初対戦。ブシャールは、2014年ウインブルドン準優勝者で、元世界5位です。どういうイメージで臨みましたか。

尾崎:センタコートのナイトセッションに組まれたのですが、試合の前日からワクワクしていて、自分が勝つイメージも湧いていました。ガチガチになることなく楽しみでした。

――第1セットは、尾崎さんが、6-4で取りました。ブシャールは、ファーストサーブの確率が良くなかったようですね。

尾崎:気持ちはワクワクしていたんですけど、1回戦での自分のプレーはあまり納得していなかったんです。自分が思っていたよりもポジションが下がってプレーしてしまった。特に、第1セットや第2セットの途中まで、ブシャールもあまり良くなくて、ボールもあんまり飛んできていなかったので、私としてはもうちょっと前で、ベースラインの中に入ってプレーしたかった。たぶん緊張もあったのかもしれません。

でも、センタコートのナイトセッションの雰囲気にビビらずにできたのは良かった。

――第2セット以降は、どうでしたか。第2セットは尾崎さんが4-6で落としました。尾崎さんが、ストレートで勝負を決めていれば、という感じだったと思いますが。

尾崎:たぶん勝ちは意識していなかったんですけど、ブシャールがコート中に入って打ってきて良くなってきた。私のセカンドサーブをリターンからたたいてきました。4-4で、私のサービスで40-15の時、ダブルフォールト(サービスを2回失敗すること)してしまった。大事だとわかっていたので、相手に(リターンを)たたかれたくなくて、スライスサーブで低め(の軌道)に打ったらネットしてしまった。そこを取れていれば、第2セットでチャンスがあったと思います(ファイナルセットは2-6で取られて、尾崎の逆転負け)。

――右手のけがは、どの場面で、どのようにしたのですか? 

尾崎:ファイナルセットの1-5の場面で、フォアサイドに振られて、私がフォアを打った後に足がもつれて転びました。すごく走っていたので、最初に手をついたんだと思いますが、全体重がかかってしまった。痛かったし、ジンジンしていたんですけど、たぶんアドレナリンが出てて、打てることは打てた。

試合が終わってちょっと経ってから、夜に寝れないくらいすごく痛くなって、手がバンバンに腫れました。MRIをとって、骨にヒビがあるのがわかりました(右手の舟状骨のヒビ)。もし骨がずれると手術しなければいけないという箇所だったので、人にぶつからないようにして帰りの飛行機に緊張しながら乗り込みました。日常生活がメッチャ不便でした。今は、左手で箸を使えて、豆腐もつまめます。

――今まで大きなけがをしたことがなかったと思いますが、どんな気持ちでしたか。尾崎さんのテニスの調子がいい時でしたし。

尾崎:最初は骨折と聞いて、治るのにどのぐらいかかるんだと、すごくショックだったんですけど、日本に帰って来てから骨折ではなく、骨のヒビと聞いてちょっと安心して、そんなに落ち込みませんでした。

――リハビリは、大変だと思いますが。

尾崎:地味で、しんどかったですね。午後1時30分から、電気や手首のリハビリなど1時間半ぐらいやってから、あと体幹や自分の弱い所のトレーニングもやって、終わるのが午後6時前。メニューがすごく多くて、時間が長くて自分で訳が分からなくなってましたね。

(つづく)

ITWA国際テニスライター協会メンバー、フォトジャーナリスト

1969年2月15日生まれ。東京都出身。明治大学商学部卒業。キヤノン販売(現キヤノンMJ)勤務後、テニス専門誌記者を経てフリーランスに。グランドスラムをはじめ、数々のテニス国際大会を取材。錦織圭や伊達公子や松岡修造ら、多数のテニス選手へのインタビュー取材をした。切れ味鋭い記事を執筆すると同時に、写真も撮影する。ラジオでは、スポーツコメンテーターも務める。ITWA国際テニスライター協会メンバー、国際テニスの殿堂の審査員。著書、「錦織圭 15-0」(実業之日本社)や「STEP~森田あゆみ、トップへの階段~」(出版芸術社)。盛田正明氏との共著、「人の力を活かすリーダーシップ」(ワン・パブリッシング)

神仁司の最近の記事