Yahoo!ニュース

神の見えざる手による美人投票の結果がトランプ氏なのか

久保田博幸金融アナリスト
(写真:ロイター/アフロ)

有名な経済学者のケインズは著作で、金融市場における投資家の行動パターンを表す例え話としての美人投票を挙げている。「投票者は自分自身が美人と思う人へ投票するのではなく、平均的に美人と思われる人へ投票するようになる」と。

イギリスの哲学者でもあり経済学者でもあったアダム・スミスの著書「国富論」の中に書かれている「見えざる手」という言葉は、本の中でわずか1回しか使われていないにも関わらず、有名な言葉として今に伝わっている。

この「見えざる手」の意味するところは、「利己的に行動する人々が市場において自由競争をおこなえば、自然と需要と供給は収束に向かうことで、経済的均衡が実現され、社会的安定がもたらされる」というものである。

これは相場にも使われる。市場での価格の決定は利己的に行動する人々が市場において自由競争をおこなえば、需要と供給は収束に向かい、それによって価格が決定される。

日々の金融市場での価格の動向をみていると常に不安定に揺れ動いている。それが何かしらのきっかけで、ひとつの方向に動き出すこともある。これはケインズ的に言えば、投票が割れているときはなかなか方向感は出ないが、皆の意見が集約されるようになると方向性が決まると言うことか。

この意見の集約とその結果としての方向性が、相場の世界では読みづらいというよりも基本的に読めない。だから金融市場での動きは常に不安定となる。先を読めるものはいないし、仮にいたとしてもそれはたまたまである。

1年先の日経平均やドル円、長期金利の水準をピタリ言い当てた人はいるかもしれない。しかし、そこに至るまでの過程、流れを含めて的確に読める人はいないし、いたとすればタイムフライヤーとなろう。だからこそ相場の世界は面白い。

しかし、ここにきての世界の政治の流れも相場以上に読めなくなってきている。昨年の英国や国民投票や米国の大統領選挙の結果は事前の予想が覆された。これは政治の流れが、これまでの価値尺度では計れなくなってきたともいえるのかもしれない。皆が美人だと思って投票すると思った人が当選せず、まさかと思った人物が、神の見えざる手によって選ばれる。しかし、これを歴史という大きな流れにあてはめると、意外に違和感はないといった見方もできるのかもしれない。相場の世界も何だこの動きは、と見ていたものが、結果からみると後で納得することも多い。

その歴史の流れの変化を捉えることも、トランプ大統領の今後の動向や英国のEU離脱による影響、今年のフランス、ドイツの選挙の行方、さらには日銀の金融政策の行方を占う上でも重要になってくるのかもしれない。その結果としての金融市場の動きを読む上でも重要な要素となろう。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事