Yahoo!ニュース

アップルはなぜ今頃になってVRゴーグルを特許出願したのか?

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
US8957835

「アップル製VRゴーグル登場か?米特許商標庁に申請」なんて記事を読みました。Google Cardboard等に類似したスマホを差し込んで使うタイプのVRゴーグルに関するアップルの特許出願が最近公開(公開番号20150198811)されたという内容です。

この記事を読んで「何で今頃これを特許出願?」と思った人もいるかもしれません。しかし、実は、この特許出願、公開されたのは最近なのですが、その起源は2008年9月にまで遡ります。この元出願が今年の2月に登録されたので、アップルがその継続出願を出願し、それが最近公開されたというだけのことです。

特許出願は一発芸的に登録されればそこで終りという場合もありますが、別の切り口で権利化したり、特定の製品への権利行使を狙って登録された後に継続出願を行なうことも多いです。特許はいったん登録されてしまうと権利範囲の大幅な変更は不可能になるので、継続出願や分割出願によって常にペンディング状態の出願を残しておくのは良い戦略です。もちろん、出願や維持のためのの費用はかかりますが、アップルクラスの企業なら問題ではありません。

なお、今回公開された継続出願のクレームは「ヘッドマウントキャリアとディスプレイとタッチセンサーから成るシステム」といっためちゃくちゃ広い範囲になっています。これは、以前にSTAP特許の記事でも書きましたが、とりあえず特許をペンディング状態に置いておきたいときによく使われるテクニックのようです。この継続出願が最終的にどのような形で権利化されるか(あるいは拒絶されるのか)は何とも言えません。

ということで、今気にすべきは今年の2月に登録された元出願(8957835)の方です。こちらは前述のとおり2008年の出願が忘れたころになって登録されていますので、いまでは当たり前になったアイデアが特許化されている可能性があります(公開公報はでているのでサブマリン特許というわけではないですが、それにちょっと近いです)。2008年以降にこの種のアイデアを製品化した企業は気にしておくべきでしょう。

US8957835
US8957835

この8957835号の方のクレーム1の内容をきわめて大ざっぱに言うと、

1. 携帯情報機器の画面でイメージを表示できるように装填できるフレーム

2. フレームに装填されたかどうかにより携帯情報機器を調整する検出機構

3. 携帯情報機器の画面からイメージを受信し、携帯情報機器の画面の相対的サイズに基づいてイメージを調整するサブアセンブリー

から成るヘッドマウントディスプレイ

と実は結構範囲が広いので、気を付けていないと侵害してしまうかもしれません。なお、本件特許は米国のみで出願されたようなので、日本で製造販売しているだけであれば問題ないと思われます。

弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔のIT特許分析レポート

税込880円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

日米の情報通信技術関連の要注目特許を原則毎週1件ピックアップし、エンジニア、IT業界アナリストの経験を持つ弁理士が解説します。知財専門家だけでなく一般技術者の方にとってもわかりやすい解説を心がけます。特に、訴訟に関連した特許やGAFA等の米国ビッグプレイヤーによる特許を中心に取り上げていく予定です。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

栗原潔の最近の記事