Yahoo!ニュース

【試乗レポート】SUZUKI「SV650ABS」 操る楽しさを満喫できる「原点回帰」モデル

佐川健太郎モーターサイクルジャーナリスト
SUZUKI SV650 ABS

スズキのニューモデル、「SV650 ABS」のプレス向け試乗会が筑波サーキット・コース1000で開催。モーターサイクルジャーナリストのケニー佐川が試乗レポートをお届けする。

筑波サーキットは生憎のウェットコンディション。途中雨脚が強くなることもあり、スロットル全開、フルバンクでのテストとはいかなかったが、難しい路面コンディションだからこそ、SV650の素性の良さも感じられたと思う。

画像

操る楽しさを求め「原点回帰」したVツインマシン

新型SV650のプロダクトコンセプトは「原点回帰」。バイク本来の操る楽しさを求めたモデルである。

Vストローム650やグラディウス650などにも採用された実績のある水冷V型2気筒エンジンを、スチールトラスフレームに搭載するスポーツファンバイクという位置づけだ。見た目や車体構成もいたってシンプルで、ABS以外は目立った電子制御の類は入っていない。

初代SV650から17年間熟成を重ねたモデルとはいえ、ベースとなったグラディウス650から全体で140ヵ所、エンジンだけでも60ヵ所の改良が加えられ、ブランニューと言っていいモデルだろう。

画像

ウィークポイントを解消し、より乗りやすく

まず感心したのは発進のしやすさだ。Vツインエンジンは歯切れのよい鼓動感が楽しめる反面、トルク変動が大きく極低速で回転がバラつきやすいイメージがある。

それがSV650は元々滑らかな回転フィールに加え、ローRPMアシストという機構が付いていて、発進時に回転数を自動的に少し上げてトルクを補ってくれるため楽に走り出せる。

信号発進やUターンでもエンストの不安がかなり解消されているわけだ。地味ではあるが、ユーザー心理に寄り添ったとても実用的な機能だと思う。

画像

■SUZUKI SV650ABS 試乗インプレッションムービー

Vツインのメリットを引き出し、スリム&軽量化を達成

トラクションの良さもVツインならでは。水溜まりがあるような路面では、なかなかスロットルを開けられないものだが、心地よいパルス感とともに路面を蹴っていく感覚が、ウェット路面でも接地感の分かりやすさにつながり、リラックスして乗ることができる。

車体もスリムだ。車体設計のコンセプトは、ずばり「軽量・スリム・コンパクト」。ウエイトそのものは196Kgと、600ccクラスとしては特段に軽いわけではないが、乗っていると数値以上の軽さを感じる。

リアタイヤも同クラスとしては細めの160サイズをあえて採用するなど、スリムな車体のメリットをさらに引き出している。

足回りはフロントに正立フォークとリアにリンク式モノショック、ブレーキもフロント2ピストンのダブルディスクとリアシングルディスクを組み合わせるなど、機構としてはオーソドックスだが、性能としては必要にして十分。

グラディウスからバージョンアップされたABSについては、ウェット路面で握り込んでいっても、かなり突っ込んだところで介入する感じで十分スポーツティな味付けだと思った。

画像

フロント荷重を向上し、足つき性も確保

ディメンションも進化した。

グラディウスに比べて9kg軽量化される中で、フロント分布荷重の割合を増しているとのことだが、たしかにフロントの接地感とターンインでの切れが増した気がした。

路面コンディション的にも無理はできず、フレームが硬いとか柔らかいとかの判断はできないが、サスペンションの動きも含めて乗り味はフレンドリーで、初めて乗っても誰でもすぐに馴染めると思う。

シート高も785mmと、このクラスとしては低めであり、スリムな車体と相まって足着きの良さも抜群。

街乗りを想定してスラロームやUターンもやってみたが、アップライトな姿勢でハンドル切れ角にも余裕があって小回りが利くし、前述のローRPMアシストのおかげで極低速でも扱いやすい。

フルデジタルタイプのメーターディスプレイも現代的なデザインに洗練され、オールインワンで情報が一覧できるため見やすい。

個人的には「いま何速で走っているのか」が分かるギアポジションが大きく表示されているのが気に入った。サーキット走行でも役立つはずだ。

画像

等身大の自分でリアルに「スポーツできる」

最近のスポーツモデルは電子制御を満載するなど高性能化がトレンドになっているが、SV650はそれと逆行するかのように、機能はよりシンプルにデザインも削ぎ取っていく方向で仕上げてきた。「断捨離」ではないが、捨ててこそ得られるものも大きい。

軽量スリムな車体とアップライトなポジションで街乗りも手軽に乗り回せるし、ツーリングにも気負わずに繰り出せる。そして、76馬力の“扱える”パワーとトラクションに優れるエンジンはサーキット走行でも十分に楽しめる。

というよりもむしろ、限界性能を引き出して味わえる。等身大の自分でリアルにモータースポーツと向き合える大型バイクと言えそうだ。

ビギナーにももちろんおすすめだが、ベテランでも自分のライディングを見つめ直したい方にはうってつけかも。その意味でまさしく原点回帰のモデルなのである。

画像

出典:Webikeバイクニュース

モーターサイクルジャーナリスト

63年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、RECRUITグループ、販促コンサルタント会社を経て独立。趣味が高じてモータージャーナルの世界へ。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。㈱モト・マニアックス代表。「Webikeバイクニュース」編集長。日本交通心理学会員 交通心理士。MFJ認定インストラクター。

佐川健太郎の最近の記事