Yahoo!ニュース

サウジアラビア「ポケモンGO」は反イスラム的だから禁止か:ポケモンカード禁止の宗教令を再発令

佐藤仁学術研究員・著述家

世界的な規模で「ポケモンGO」は大人気だ。サウジアラビアではまだリリースがされていないのだが、違法でダウンロードして遊んでいる人が多いようだ。だがサウジアラビアでは「宗教令(Fatwa)」が現地のイスラム教聖職者団体によって更新された。具体的に「ポケモンGO」を名指しして禁止はしていないが、2001年3月にポケモンのカードゲームを禁止した時の宗教令が再発令された。国民から「ポケモンGO」が宗教令に反しているのではないかという問い合わせが宗教団体に相次いだようだ。

画像

イスラム教ではダーウィンの進化論を否定しており、ポケモンのゲームはモンスターが進化するため、進化論を助長し、さらに神への冒涜だというものだそうだ。またポケモンのカードには「国際的なシオニズム」やイスラエル(ユダヤ)の象徴のダビデの星、キリスト教の十字架、フリーメーソン、日本の神道、多神教的な要素などイスラム教から見ると「逸脱した」宗教や組織のシンボルが登場していることからポケモンのカードは禁止された。またポケモンカードはギャンブル性もあるということも禁止の1つの理由だった。

画像

たしかにサウジアラビアでは当時、ポケモンのあらゆる商品が禁止されて、ビデオを見ることもマスコットを持つことも禁止され、違反すると当局に拘束された。偶像崇拝、進化論、ギャンブル、ユダヤとサウジアラビアのような厳格なイスラム国家ではタブーなものばかりだ。

15年も前の2001年の時はカードだったから、カードやらマスコットを持参しないように気を付ければよかった。スマホにダウンロードされている「ポケモンGO」はチェックするのは大変だ。

サウジアラビアでは「ポケモンGO」は正式リリースされていないのに、違法でダウンロードできて多くの人が「ポケモンGO」を楽しんでいたようだが、ポケモンカードを禁止した2001年の宗教令が再発令され、サウジアラビアでは「ポケモンGO」はできなくなるのだろうか。

学術研究員・著述家

グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

佐藤仁の最近の記事