Yahoo!ニュース

日本人が見習うべき欧州サッカーの建前と本音

杉山茂樹スポーツライター

バルセロナの監督、ルイス・エンリケは、元レアル・マドリーの選手だ。21歳から26歳までマドリーでプレイした後、バルサへ移籍した。現役時代を二つに分ければ、前半をマドリーで、後半をバルサで、奇麗に半分ずつ過ごした珍しい人物になる。

バルサとマドリー。この二つのライバルクラブの間を行き来することは、現地では裏切り行為と見られる。禁じ手とさえ言われる。ミカエル・ラウドルップやフィーゴも、それを犯した選手として知られるが、彼らは外国人。当事者ではない。カンプノウのスタンドから、フィーゴめがけて豚の頭が投げ込まれたクラシコを僕は観戦しているが、印象に残っているのは、フィーゴの「なぜ?」と言いたげな表情だった。罪の意識を必要以上に感じている様子はなかった。

ルイス・エンリケは、ヒホン生まれとはいえ、れっきとしたスペイン人だ。全てを承知の上でバルサヘ移籍した。マドリーの首脳陣と起用法をめぐって対立関係にあったと言われたが、その末に、天敵のバルサへ移籍することは、相当な肝っ玉の持ち主でないとできない芸当だ。

バルサに移籍した当初、周囲の選手にルイス・エンリケ評を聞けば、典型的な“ガナドール”だと言った。スペイン語で勝利者という意味だが、こちらが意味をつかみかねていると「勝ちたくて勝ちたくてしょうがない男」と、かみ砕いてくれた。バルサに最も欠けているタイプだとする声も聞いた。

そうした傾向は、ルイス・エンリケのプレイそのものにも見られた。どこでもこなせる多機能型。たが、プレイそのものはスピーディで直線的だった。推進力に優れたその韋駄天ぶりは、パスワーク自慢のバルサにあって、ひときわ異彩を放っていた。

この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。

たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバー 2015年5月

税込550(記事4本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
スポーツライター

スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)

杉山茂樹の最近の記事