Yahoo!ニュース

第20エンド「ミックスダブルス日本選手権、チーム青木が全勝で4強へ。予選L総括と決勝T展望」

竹田聡一郎スポーツライター
Aブロック1位通過の松村雄太と吉村紗也香。総合力と高い柔軟性で頂点を狙う。

「第10回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会」も大詰めだ。

予選リーグの全日程が終了し、強化推薦枠のチーム松村(松村雄太・吉村紗也香)が6勝1敗でAブロックの1位通過を決めた。大会前から「高いレベルでバランスのとれたセット」と囁かれていたが、下馬評どおり、安定したゲームマネジメントで激戦となった死の組を制した。予選7戦を通して相手にビッグエンドを与えなかったのは参加16チームでこのペアだけだ。さらにLSDもトップ。常に強い石をハウスの中に送り、相手にプレッシャーショットを強いて大崩れしない形を作り続けた。作戦、ショットセレクションは松村が担うが「後ろにオールラウンダーがいるので、どんな形になっても対応してくれる。タフなショットを残しても決めてくれるのでラクですね」と吉村の存在を強調し、なお彼女の技術を最大限に引き出すような柔軟に指揮を執って戦い抜いた。

2位には同じく強化推薦ペアのチーム谷田(谷田康真・小野寺佳歩)とチーム苫米地(苫米地賢司・美智子)が5勝2敗で並びタイブレークが行われた。

6エンドゲームで持ち時間17分というタイブレーク特有のレギュレーションで、ラストロックは両軍いずれも残り20秒を切るというスリルに満ちたゲームとなったが、勝敗を分けたのはやはり経験だった。同点で迎えた最終6エンド、4回の優勝を誇る先攻のチーム苫米地は「まだ20秒ある」と解釈し最終投でNo.1ストーンを作ることに成功させたが、後攻のチーム谷田は「もう20秒しかない」と焦ってミスとなってしまった。スティールで逆転勝利を収めたチーム苫米地の苫米地賢司は「向こうのほうがショットの精度は上でしたが、雰囲気やアイスコンディションなどが勝たせてくれた」と振り返った。初日黒星からスタートし、4強に駒を進める粘り強さとしたたかさで5回目の頂点を狙う。

Bブロックは昨年準優勝のチーム青木(青木豪・藤井春香)が、全勝同士の対決となった最終戦で強化推薦枠のチーム阿部(阿部晋也・小笠原歩)を破って全7勝で文句なしの1位通過。札幌をホームリンクにするペアで、現役高校生の司令塔・青木は地元のトップカーラーである阿部、小笠原に対しても「得意なショット、技術のあるショットは熟知しているつもり」と語り「阿部さんにはできればテイクは投げさせたくなかった」という、してやったりのゲームを見せた。平昌五輪につながる、強化推薦ペアが参加する注目度の高い大会になったことに関しても「即席で組んで勝てる競技じゃないのでやってやろうという気持ちだった」とコメント。ミックスダブルスを主戦場とするカーラーを代表して、決勝トーナメントに挑む。

明日の準決勝はA組1位のチーム松村vs.B組2位のチーム阿部、B1位のチーム青木vs.A2位のチーム苫米地という組み合わせとなった。

まず、強化推薦チーム同士による阿部×松村だが「楽しみでもある」と阿部が言うように、ミックスダブルスのベースとなるカマー、フリーズというショットは、全員が得意とするところだ。

「どこが相手でもしっかり自分たちのスタイルでプレーできれば勝負できる」(松村)

「(石を)置きたいところに置けば結果もついてくる」(小笠原)

それぞれがそう語ってくれたように自軍のショットに集中し、石を積んでゆけばおのずと質の高いゲームになるであろう好カードだ。また、松村と吉村は所属チームでそれぞれが師事する阿部晋也、小笠原歩に挑む格好となった。青は藍より出でて藍より青しという故事があるが、はたして。

もう一方の青木×苫米地はミックスダブルスを主戦場とするペアの頂上決戦となった。予選全勝のチーム青木と、2敗からタイブレークを生き残ったチーム苫米地、ここまでの歩みは対照的だ。苫米地賢司はチーム青木について「青木君は若くて元気のある選手ですので、こちらは経験という武器を活かして挑みたい」と豊富を口にする。ミックスダブルスの戦術に精通した2チームによる玄人好みの展開になりそうだ。

そして誰も待っていないが、お待ちかね、予選の「勝手にホットハンド」だが、FDHH(The Federation of dogmatic hot hand/適当)が候補に仮説をぶつけ予断と観測と反証を重ねた大激論の結果、Aブロックからチーム松村の松村雄太、Bブロックからはチーム青木の青木豪、2名を選出したい。

圧倒的なスイープ力で序盤から連勝を重ねた谷田ペア、最終戦で効果的なドローを沈め前年王者から金星を奪ったチーム末廣の大石聖奈、チーム松村戦でパワープレーをいなすウィックを決め勝利に大きく貢献したチーム札幌の荒木理絵らも、それぞれ高いパフォーマンスを見せたが、残念ながら結果が伴わなかった。

松村は顔色は悪いが、予選を通してフリーズ、カマー、ヒットロール、ダブル&トリプルテイクアウト、ランバックとあらゆる種類のショットを決め続けた。松村は今大会だけでなく、4人制の日本選手権から今季を通して好調を維持しており、競技を超えて次世代を代表するカーラーのひとりになってくれそうだ。

青木は17歳とは思えない老練なゲームメイク、裏腹に若さ溢れた力強いスイープ、そしてなんといっても阿部戦で見せた、2本の4点ヒットロールでホールを大いに湧かせてくれた。トップウェイトのテイクは元々、得意らしく決勝トーナメントでも狙うような形になれば自信を持って投げてくるだろう。三たびのファインショットにホールの期待は集まる。

本日、準決勝は9:30から、決勝は13:00から行われる。常呂カーリングクラブのUstreamで放送予定なので、ぜひ多くの人にこの新種目を堪能してほしいものだ。僕も全農さんの差し入れ、愛媛のいよかん(とても香り高い)を食べながら国内最強ペア決定の瞬間を目撃したいと思います。

スポーツライター

1979年神奈川県出身。2004年にフリーランスのライターとなりサッカーを中心にスポーツ全般の取材と執筆を重ね、著書には『BBB ビーサン!! 15万円ぽっちワールドフットボール観戦旅』『日々是蹴球』(講談社)がある。 カーリングは2010年バンクーバー五輪に挑む「チーム青森」をきっかけに、歴代の日本代表チームを追い、取材歴も10年を超えた。

竹田聡一郎の最近の記事