Yahoo!ニュース

Facebook Home登場 - 「待ち受け画面を取る」というケータイ時代の既視感

松村太郎ジャーナリスト/iU 専任教員
Facebookの友人の写真が待ち受け画面に流れてくるFacebook Home
Facebook Homeを搭載するHTC First。ミドルレンジの性能。
Facebook Homeを搭載するHTC First。ミドルレンジの性能。

米国時間2013年4月4日、FacebookはAndroid向けに「Facebook Home」を発表しました。またこれを搭載したAndroidスマートフォンHTC Firstを99ドルで4月12日から発売します。

これまでFacebookがスマートフォンをリリースするという「噂」が語られてきましたが、ただ単にスマートフォンを出すだけでなく、既存のスペックを満たすスマートフォンでも利用できる「ホームスクリーン」ごとリリースし、Google Playストアからダウンロードできるようになります。

また、Facebook Homeを始めからインストールしたスマートフォン、HTC Firstも4月12日に発売するということです。AT&Tの4G LTEに対応し、お値段は99ドル。これについてはまた別の記事で触れます。

Facebook HomeはFacebookユーザーやスマートフォンのアプリ環境にどの様な影響を与えるのでしょうか。

Facebook Homeとは?

Facebook HomeをインストールしたAndroidスマートフォンは、待ち受け画面ごとが変わり、スマートフォンがFacebook仕様になります。

待ち受け画面は「Cover Feed」と呼ばれる、友人の近況の投稿や写真が連続して表示されるようになります。左右にめくると他の友人の写真を見ることができ、ダブルタップで「いいね」を付けたり。Facebookアプリを開かなくても、これまでのFacebookのコミュニケーションをこなすことができるようになるというイメージです。

Facebook Homeのメニューボタンは自分のFacebookアイコンが使われるようになり、今までのスマートフォンの体験との違いが明確になります。自分の顔をスワイプするとアプリのメニューが開きます。またアイコンを左にスワイプすると1つ前に使っていたアプリが開き、右にスワイプするとFacebook Messengerという使い勝手です。

コミュニケーションの実情に合わせるChat Heads

Chat Heads。右上にメッセージを送った友人の写真が表示される。
Chat Heads。右上にメッセージを送った友人の写真が表示される。

Facebook Homeでおそらく最も便利に感じるであろう機能がChat Headsと呼ばれる機能。これは、友人がSMSもしくはFacebook Messengerでメッセージを送ってくると、その人のアイコン画が画面上に現れ、その人の吹き出しで新着メッセージが表示されるというもの。

もちろんタップすればメッセージをやりとりし始めることができますし、アイコンはスクリーンの好きな場所に配置することができる仕組みになっています。SMSとMessengerを融合させ、Messengerに誘導していく「コミュニケーションの統合」はとても重要な意味を持っていくと思われます。

待ち受け画面を取るという既視感

Facebook Homeが単なる1端末ではなく、ホームスクリーンの環境として現れた点で思い出したのは、フィーチャーフォン時代のケータイの待ち受け画面競争でした。

ケータイを利用する時間そのものが生活時間の中で限られているため、いかにユーザーの時間を長く取るか、と言う工夫として、待ち受け画面やメニュー画面のカスタマイズが積極的に行われていました。

ちょうど「着せ替え」という言葉が使われていましたが、キャラクターや映画、ブランドなどコンテンツで待ち受け、メニュー画面、着信音などのカスタマイズできる部分を全てトータルコーディネートできるようにしていました。後に「プラダフォン」などのブランドとのコラボケータイが登場し、スマホ化してその流れは止まっています。

Facebook Homeは、まさにソーシャルネットワークサービスでスマートフォンを「着せ替え」する方法を提供しており、コミュニケーションのプラットホームへの接着時間とエンゲージメントを高める一手と見ることができるでしょう。

キャリア、スマートフォン本体、アプリについてのインパクトについては、別の記事で。

ジャーナリスト/iU 専任教員

1980年東京生まれ。モバイル・ソーシャルを中心とした新しいメディアとライフスタイル・ワークスタイルの関係をテーマに取材・執筆を行う他、企業のアドバイザリーや企画を手がける。2020年よりiU 情報経営イノベーション専門職大学で、デザイン思考、ビジネスフレームワーク、ケーススタディ、クリエイティブの教鞭を執る。

松村太郎の「情報通信文化論」

税込330円/月初月無料投稿頻度:月4回程度(不定期)

米国カリフォルニア州バークレー在住の松村太郎が、東京・米国西海岸の2つの視点から、テクノロジーやカルチャーの今とこれからを分かりやすく読み解きます。毎回のテーマは、モバイル、ソーシャルなどのテクノロジービジネス、日本と米国西海岸が関係するカルチャー、これらが多面的に関連するライフスタイルなど、双方の生活者の視点でご紹介します。テーマのリクエストも受け付けています。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

松村太郎の最近の記事