Yahoo!ニュース

iPhoneとAndroidに、往年のゲーム「ソリティア」が登場

松村太郎ジャーナリスト/iU 専任教員
Microsoftがスマートフォン向けにリリースしたソリティア。

「ソリティア」といえば、パソコンを使い始める時に、誰もが遊んだことがあるトランプゲーム。

ソリティア(Solitaire)という言葉自体は、トランプやボードゲームのひとり遊びのことですが、パソコンの世界でソリティアと言えば、Windowsに付属してくるトランプゲームを指します。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ソリティア

そのソリティアが、iPhone・iPad向け、そしてAndroid向けのアプリとしてリリースされました。もちろん開発元は本家「Microsoft」です。

App Store/Google Play

懐かしのゲーム

懐かしのゲームを、スマホの画面で楽しむことができる。
懐かしのゲームを、スマホの画面で楽しむことができる。

私がWindowsを使い始めたのは、NEC PC-98のハイレゾ対応をしていたWindows 3.0Bというバージョンで、Windows 2000までの間、何度となくプレーしていました。

ちなみにソフト名はソリティアでしたが、ゲームの名前は「クロンダイク」で、Windows 8からは「クロンダイク」というタイトルで収録されていました。

スマホアプリには、そのクロンダイクの他にも、スパイダー、フリーセル、ピラミッド、トライピークス、という4つのソリティアゲームが収録されたコレクションになっています。

この調子でMicrosoftにはぜひ、こちらもWindows標準のゲームであったマインスイーパーのスマホ版を登場させて頂ければ、と思います。

このタイミングでの登場が意味すること

ゲームに勝ったときのアニメは、昔のカードが乱れ飛ぶモノも収録されているそうです。
ゲームに勝ったときのアニメは、昔のカードが乱れ飛ぶモノも収録されているそうです。

今振り返ると、Windowsに収録されていた「ソリティア」は、マウスの使い方を学ぶ格好の題材でした。

カードの上にマウスカーソルを動かす、クリック、ダブルクリック、ボタンを押しながらカードを引きずるドラッグなど、普段使うことになるマウスのアクションを駆使しながら、ゲームを素早くクリアしていくことになります。

確かにゲームは単なる暇つぶしかもしれませんが、知らず知らずのうちに熟練のマウス捌きを会得していたわけです。

まあWindows Mobileにもソリティアがありましたが、このソリティアが今、2016年のタイミングにスマホに登場したことは、考えさせられます。

あるいは、ソリティアが「タップ」「ダブルタップ」「スワイプ」「フリック」「ピンチ」「押し込む」といったタッチパネルのアクションを、ユーザーに教えていたかもしれないと思うと、Microsoftがスマホ戦略を先導できなかったことと、そしてマルチタッチディスプレイを教える役割を担えなかったことを象徴のように思えます。

ゲームでマウスを学ばせたWindowsに対して、iPhoneを使い始めたとき、何で操作を覚えたでしょうか。

文字入力?写真の拡大縮小?見たまま使えた?UIとしてはそうあるべきかもしれませんが、印象的な「練習」アプリがない、というのも急に味気ないモノに思えてしまいましたね。

ジャーナリスト/iU 専任教員

1980年東京生まれ。モバイル・ソーシャルを中心とした新しいメディアとライフスタイル・ワークスタイルの関係をテーマに取材・執筆を行う他、企業のアドバイザリーや企画を手がける。2020年よりiU 情報経営イノベーション専門職大学で、デザイン思考、ビジネスフレームワーク、ケーススタディ、クリエイティブの教鞭を執る。

松村太郎の「情報通信文化論」

税込330円/月初月無料投稿頻度:月4回程度(不定期)

米国カリフォルニア州バークレー在住の松村太郎が、東京・米国西海岸の2つの視点から、テクノロジーやカルチャーの今とこれからを分かりやすく読み解きます。毎回のテーマは、モバイル、ソーシャルなどのテクノロジービジネス、日本と米国西海岸が関係するカルチャー、これらが多面的に関連するライフスタイルなど、双方の生活者の視点でご紹介します。テーマのリクエストも受け付けています。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

松村太郎の最近の記事