Yahoo!ニュース

「千葉大の卒業保留処分に学内専門家から違法性の指摘」は誤解:誘拐監禁事件で傷つく人々を守るための再考

碓井真史社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC
(写真はイメージ)(写真:アフロ)

■大きな事件報道の影響

事件事故が発生し、センセーショナルな報道が行われれば、直接の被害者加害者以外の人々や組織にも、影響が及びます。そこには、報道を見た一般の人々の心理や、広い意味の関係者である人々の心理、報道の流れなどが影響するでしょう。それは、社会心理学的に見ても興味深い人間行動の一つです。

注目される犯罪で容疑者が逮捕されれば、家族や所属団体も取材を受け、対応が迫られ、謝罪や処分が求められるのが一般的です。足りない謝罪や処分でも批判を受けますし、また謝罪の方向がずれていたり、行きすぎた処分にも批判が出ます。

では、今回の朝霞市女子中学生誘拐監禁事件の場合は、どうでしょうか。

■大学の責任

容疑が事実であれば、在学中の犯行です。そして大学のすぐ隣の部屋に長期監禁されていたことになります。自分の大学の学生が起こした不祥事ということであれば、謝罪は当然でしょう。ただ学外で起きた事件であり、大学の教育が悪かったとか、監督不行き届きだったといった責任が問われる問題ではないでしょう。

大学の責任としては、学生を教育し、守る責任があります。同時に、不祥事を起こした学生への処分も社会的責任の一つでしょう。

大学の3月31日付ホームページ(本学の学生による不祥事への対応について)によれば、今回千葉大学は、次のように処分を下しました。

「3月29日(火)、工学部の教授会において、本学の「学位授与の方針(※1)」では、社会規範の遵守を求めているところ、当該学生の行動は懲戒処分事由(※2)が疑われ再考の必要があるため、一旦、卒業認定及び学位授与を取り消し、卒業を留保することを決定しました。」

■千葉大の処分に対する批判

大学は、様々な理由で学生を処分します。学内のカンニングや、セクハラ行為などでも処分するでしょう。その他、学外で刑事事件を起こしたりすれば、当然処分の対象です。ずっと以前から、どこの大学でも普通に行われているでしょう。

ところが、なぜか今回に限って、多くの批判が出ています。

◯大学の勉強や卒業と学外のことは別

学外でどんなに悪いことをしても、授業を受けて試験に合格したのだから、処分はおかしいといった意見がいくつも見られました。確かに、それは一つの意見でしょう。

しかし、これまでも刑事事件を起こした学生たちは、停学や退学処分になってきました。授業料を払い、試験に合格していてもです。

この批判をしている人の中には、大学の先生もいらっしゃるのですが、学生数の多い大きな大学では数年に1度程度、学外で問題を起こした学生の処分が行われてきたでしょうし、これからも処分は行われるでしょう。

教授会に議題が出ているはずです。これらの批判をされた先生方は、同じことを教授会で述べるのでしょうか。少なくとも、その意見は、これまでの慣例から見れば非常識な意見と見られるでしょう。

千葉大は、「学位授与の方針では、社会規範の遵守を求めている」と処分の理由を説明しています。

◯容疑者や被告は「推定無罪」なのだから、処分するのはおかしい(大学が謝罪するのもおかしい)

「推定無罪」とは、狭い意味では「検察官が被告人の有罪を証明しない限り、被告人に無罪判決が下される」という意味です。また広い意味では、容疑者や被告は世間から犯人扱いされない権利を持っているということでしょう。

ただし、容疑者や被告が、マイナスの対応を何もされないという意味ではありません。容疑者は逮捕され、身柄が拘束されることもあります。学校にも会社にも行けません。

これまでの例や、社会通念上は、学生や社員が逮捕されれば謝罪が行われ、そこで何らかの対応が行われることも多く、そして起訴された段階で正式な処分が下されることが多いでしょう。ただし、のちに無罪とか冤罪だったということになれば、公務員などは復職しているでしょう。

今回の千葉大は「懲戒処分事由が疑われ再考の必要があるため、一旦、卒業認定及び学位授与を取り消し、卒業を留保することを決定しました」と発表し、さらに「捜査等のゆくえをまって、当該学生の処分について、検討していく予定です」としています。

◯大学の処分は感情的、私刑(リンチ)的、世間の声への過剰反応

大学が発表した処分内容を読むと、感情的とは思えません。学内の規定に沿い、教授会の議を経て下された決定です。私刑などではありません。

報道の大きさが影響を与えることはあると思います。世間を騒がせた、世の中に不安を与えたということは、無意味なことではありません。ただ、今回の事件がたとえばローカルニュースで報じられただけだとしても、大学は同様の処分を下したのではないかと思います。少なくとも過剰反応とか、世間の反応にびびったとは思いません。

思うのは、世間の中注目度が高いので、処分に関する説明がとても丁寧だとは感じました。残念ならが、その丁寧な説明を読まずに批判している人が多いように思いますが。

◯卒業式の後で処分するのはおかしい・さかのぼって処分するのはおかしい

千葉大学は、次のように説明しています。

「千葉大学学則第14条により、「学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。」とされており、当該学生の大学における学籍は、「3月31日」まで存続しています。」

千葉大は、在学中の学生に対して処分を処分を下しており、さかのぼっての処分は何もしていません。

ただ、確かにタイミングは微妙でした。この処分の発表も3月31日のぎりぎりでした。容疑者男性が、身柄拘束されたのが3月28日。そしてすぐに入院です。警察はすぐに逮捕することもできたでしょうが、逮捕しても取り調べができなければ無駄に日数が過ぎていくだけで取り調べに支障が出ますから、正式は逮捕は退院する日の3月31日でした。

3月末にこのようなことが他の組織でも起これば、対応には迷いが出るでしょう。高校、大学、会社、役所など、そのまま卒業させて良いか、そのまま退職金を渡して良いのか、迅速な判断が必要なのですが、迷うことでしょう。

今回の事件も、半年前に逮捕起訴され、退学処分になっていたら、おそらくこれまで同様に、特別な批判は出なかったことでしょう。

■千葉大学内の法律の専門家は卒業保留に反対したか

たとえば、「「やさしさ」が導く“一発レッド社会”――ベッキー、宮崎議員、ショーンK、“謝罪”の背景にある日本社会」の記事の中にも、「容疑者の学位授与を取り消し、卒業を留保する判断を下したのです。法学部の教員からは、違法性の高さを指摘されていたにもかかわらずです。」とあります。

この記事自体は、大変意義深い記事だと思うのですが、卒業保留に関して千葉大学内の専門家が違法性の指摘したことが事実として書かれています。

しかし、これは誤解だと思います。この誤解は広がっているように思えます。この誤解のせいで、千葉大が不当に批判されています。

千葉大は3月28日の記者会見で、今回の事態を受けて、約2年前までさかのぼって、停学などの処分を適用する可能性があるとの見解を示していた。一方、大学側の見解に対して、「さかのぼって適用ができるのか」「学業とは別の話だ」などの指摘があがっていた。

さらに、千葉大の法学の教授からも「さかのぼって適用することは、法律的に難しい」という意見があがり、学内で議論が続いていた。

出典:少女誘拐容疑の男性、千葉大が「卒業認定」「学位授与」取り消し、卒業を留保 弁護士ドットコム 3月31日

千葉大は、当初さかのぼっての処分の可能性に言及しました。この「さかのぼっての処分」に関しては、法学部の教授も異議を唱えていたわけです。

しかし、この弁護士ドットコムの記事を最後まで読めばわかるのですが、「さかのぼっての処分」は問題があるので行われず、「千葉大は3月31日をすぎるまでは、男性がまだ大学に在籍していると判断。今回の事態が懲戒処分に当たる可能性があるとして」今回の処分が決定したと報じています。

ただ、その前の「さかのぼっての処分は法的には困難」という千葉大法学部教授の意見の方が大きく報道されたために(「さかのぼって処分することは困難」少女誘拐「卒業取り消し」問題で揺れる千葉大:弁護士ドットコム 3月29日など)、その後の正式処分である在学生に対する卒業保留も、学内専門家は反対しているとという誤解が広がったのでしょう。

千葉大のある先生のご発言によると、千葉大学内の法律の専門家は、さかのぼっての停学処分などには疑問があるとしたものの、3月31日まで学生の身分であるこの学生を卒業保留にすることには、学内で異論はないそうです。

千葉大の誘拐容疑者への卒業保留処分に、学内専門家からの違法性の指摘や反対はありません。

(ただし、私個人でこの情報の裏はとれません。教授会の議事録も公開されません。ただ、卒業保留処分に学内の専門家が異議を唱えているという報道はないかと思います。)

千葉大学が、個々の記事にいちいち反論はしないでしょう。世間の誤解に対しても、よほどのことがなければ、弁明しないでしょう。今回千葉大は、世間に対して謝罪している立場です。その組織が、下手に細かい説明をしても、世間はなかなか聞いてくれないでしょうし、時には怒りや非難の火に油そ注ぐ結果にもなるでしょう。

■事件で傷つく全ての人々のために

最も傷つくのは、被害者です。その家族や身近な人々でしょう。被害者保護が第一です。

それ以外の人々も、傷つきます。加害者の周囲の人も傷つきます。謝罪が求められる人もいますし、責任を問われる人もいます。今回の千葉大への批判の一つは、容疑者(事実であれば加害者)を出してしまったことへの非難であり、もう一つが容疑者の人権を不当に侵害しているという批判でしょう。しかし、千葉大は批判を受けるような容疑者の人権侵害などしていません。

容疑者の人権も守られるべきとの批判の趣旨には、賛同します。しかし、普通のことを行っているのに、こういう時に限って批判されるのは不当だと思います。事件の際には、加害者の家族が非難されることも良くあることです。時には、こんなに甘やかしたっとか、こんなに厳しすぎたと非難されることもありますが、その程度の子どもへの対応は、普通のことだったりすることもあります。

大きな事件報道の中で、普通のことに対しても批判の嵐が吹くことがあります。小中高の学校の対応も同様です。普通の対応だったのに、事件の責任があるかのような非難を受けることがあります。

今回、千葉大の普通の処分に対しても、批判の声が上がってしまっています。千葉大は、国立大学の中でも上位に評価される大学で巨大組織です。この程度の批判で揺らぐようなものではないでしょう。けれども、心を痛めている教職員や学生卒業生はいるでしょう。

先日、この春千葉大を卒業した人に会いました。この事件の話題に関しては、顔を曇らせていました。千葉大は、とても立派な大学だという私の話に、嬉しそうな笑顔を返してくれました。

がんばれ千葉大1:監禁事件で傷ついた全ての人と共にスクールトラウマを癒す(「推定無罪」でも処分はあり)

がんばれ千葉大2:尾木ママ先生のご批判もありますが:事件で傷つくすべての人のために

朝霞市の女子中学生無事保護のニュースの見方:監禁事件被害者の二次被害を防ぐために

社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC

1959年東京墨田区下町生まれ。幼稚園中退。日本大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)。精神科救急受付等を経て、新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科教授。新潟市スクールカウンセラー。好物はもんじゃ。専門は社会心理学。テレビ出演:「視点論点」「あさイチ」「めざまし8」「サンデーモーニング」「ミヤネ屋」「NEWS ZERO」「ホンマでっか!?TV」「チコちゃんに叱られる!」など。著書:『あなたが死んだら私は悲しい:心理学者からのいのちのメッセージ』『誰でもいいから殺したかった:追い詰められた青少年の心理』『ふつうの家庭から生まれる犯罪者』等。監修:『よくわかる人間関係の心理学』等。

心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法

税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

心理学の知識と技術を知れば、あなたの人間関係はもっと良くなります。ただの気休めではなく、心理学の研究による効果的方法を、心理学博士がわかりやすくご案内します。社会を理解し、自分を理解し、人間関係の問題を解決しましょう。心理学で、あなたが幸福になるお手伝いを。そしてあなた自身も、誰かを助けられます。恋愛、家庭、学校、職場で。あなたは、もっと自由に、もっと楽しく、優しく強く生きていけるのですから。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

碓井真史の最近の記事