Yahoo!ニュース

190万人が「123456」を使用、アドビの情報流出で判明した甘いパスワード管理

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ パスワードはいわば家のカギ。安易に設定していませんか?

アメリカのアドビシステムが不正アクセスを受け、顧客情報などが流出したことが公表されたのは昨月10月頭の話(お客様情報のセキュリティに関する重要なお知らせ)。このデータのうちユーザー名・暗号化されたパスワードのデータが同月末までに第三者の手によってネット上に公開され、多くの人に知られることとなった。

このデータを基に、アメリカのセキュリティ関連会社Stricture Consulting Group(SCG)では11月3日、その一部(約1.3億件)を分析、多くのユーザーが安直なパスワードを用いていることを明らかにした。次に示すのはその公開値を基にした、「今件情報流出における、使用者の多いパスワード」。インターネット界隈全体ではなく、アドビの商品利用者を対象としたデータであることに注意。

↑ Adobeの情報流出で判明した、使用者の多いパスワード(SCG調べ)
↑ Adobeの情報流出で判明した、使用者の多いパスワード(SCG調べ)

パスワードの上位は簡易な数字、あるいはアルファベットの羅列、または容易に想像が出来る単語の言い回しで占められている。例えば最上位の「123456」は、今回検証対象となった約1億3000万件のうち、1.47%の人が利用していた。約68人に1人の割合である。「password」はパスワードとして良く知られている単語であり、「qwert」はキーボードの左側上部から順に打つだけの文字列に過ぎない。「azerty」も同じ(AZERTY配列という、フランス語圏などでよく使われるキーボードではこの順に左からキーが並んでいる)。

また今件がアドビ商品の利用者のものであることから、「adobe」「photoshop」「macromedia」などのアドビと深い関わり合いのある固有名詞が多数目に留まる。グラフ中には無いが上位に顔を見せている「adobeadobe」「adobe1」なども同様である。

これらの文字列が使われたのは、ひとえに「覚えやすい」「使いやすい」、さらには多分に「他でも使っている」からに他ならない。

しかしながら自分が覚えやすい、使い易い文字列は、(個人特有の経験や記憶によるもの…例えば高校時代の学生証のID、生まれて初めて一番の成績を取った時の月日…でない限り)他人も同じ発想をするもの。また悪意の第三者も容易に使用しうる。利便性と安全性を図りにかけるという重要な判断の際に、「複雑なパスワードは面倒だし、自分は大丈夫、のはず」と利便性を優先するがゆえに、都合の良い解釈をすると、このような汎用性が高く危険なパスワードを用いてしまい、リスクにさらされることになる。

今回グラフで紹介したのは上位20位まで、しかも全世界を対象にしたもので、英単語によるものがほとんど(元資料には100位までが記述されている)。しかしトップの「123456」をはじめ日本でも使われていそうな文字列は多数見受けられるし、「自分が覚えやすい、使い易い文字列」というパターンに、はっとさせられる人も多いはず。アドビの商品に限らず、思い当たる節があれば、今すぐにでも変更することをお勧めしたい。

※2013.11.07.20:35 グラフの誤表記を正しいものに修正しました

■関連記事:

2012年でもっとも人気のある、そして危険なパスワードはやっぱり「password」

パスワード管理方法、8.5%は「書いた紙をパソコンなどの周囲に貼る」

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事