Yahoo!ニュース

気になる他の家庭の額面は・小中高校生のおこづかいの実態を探る

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ 親から手渡されるおこづかい。その額面は

高校生は平均月5000円

子供でも欲しいものを買ったり友達との付き合いのためにお金が必要な場面は多々ある。それらに充当してもらうため、そして金銭感覚を実体験で学んでもらうため渡されるおこづかい。その額面の実態を、金融広報中央委員会「知るぽると」が発表した「子どものくらしとお金に関する調査」(2015年12月から2016年3月にかけて、小中高生に対して学校を通して調査票による無記名自記式の記述方式で実施。有効回答数は小学生1万6329件、中学生1万3131件、高校生2万0689件。地域分散済み)から探る。

まずはこづかいをもらっているか否か。今件「こづかい」には主に月一の形で定期的にもらう以外に、何か欲しいものがある時にもらうタイプのものも含まれる。つまり今件の「こづかい」をもらっている人に該当しない人は、「子供自身による自由裁量のあるお金はもらっていない」ことになる。

↑ こづかいをもらってる人(定期的、必要の都度合わせて)(2016年)
↑ こづかいをもらってる人(定期的、必要の都度合わせて)(2016年)

小学生全体では大体7割強。それが中高生になると8割強に増える。自我が明確になり、また金銭感覚もある程度身に付くこと、逆にこづかいを与えることで金銭感覚を習得させようとする保護者側の配慮も想定される。高校生になると中学生と比べて多少値は減るが、これは高校生自身がアルバイトをすることで稼ぐ場合がある影響を受けていると考えられる。「自分で稼ぐなら定期的なこづかいは要らないね」である。

次に示すのは具体的なこづかい額。小学生の場合はもらう頻度によりそれぞれ平均値などが算出されているが、中高生と合わせるために月一でもらう場合の結果を適用している(中高生は頻度は問わず一か月あたりの額が用いられている)。今件値は実際にこづかいをもらっている人に限って聞いた結果であり、こづかいをもらっていない人の分は反映されていない。

↑ 子供のこづかい(円)(2016円、月単位)
↑ 子供のこづかい(円)(2016円、月単位)

小学生はおおよそ1000円前後。中学生は2500円ぐらい、高校生は5000円が平均的な相場。小学校低~中学年と中学生で平均値と中央値の差が大きく開いているが、これは多分に一部で高額のこづかいを貰っている人がいることを示している。中央値は小学校小中学年が500円、最頻値(もっとも多く回答された値)は500円。中学生は中央値が2000円、最頻値は1000円。世帯毎の教育方針やお財布事情の違いが結構大きく反映されているようだ。

一方高校生になると平均・中央・最頻値共にほぼ5000円で固定される。例えば高校三年生なら受験を間近にひかえるため、塾通いなどで何かと散在することから保護者側の配慮による上乗せもあるかもしれないが、大よそ相場としてはキリの良い5000円に収まっていることになる。

おこづかい帳をつけている子供は少数派

「金銭感覚」は金銭そのものの取り扱いだけでなく、大人の家計簿にあたる「こづかい帳」への記載も重要な要素。記録を残しておくことでお金の出し入れを金額面まで明確化させると共に、後に振り返り反省したり、さらには計画的な利用ができるようになるからだ。ところが子供達の間でこづかい帳をつけている割合は案外少ない。

↑ こづかい帳をつけてる人(頻度は問わず)(2016年)
↑ こづかい帳をつけてる人(頻度は問わず)(2016年)

これはこづかいをもらっている・いないを問わず、全員に聞いた結果。こづかいをもらっていない人はこづかい帳をつけようがないので、「こづかいをもらっている人における、こづかい帳をつけている人の割合」は、小学生と(こづかいをもらっている人の割合が大きい)中高生間ではもう少し差が開くことになる。いずれにせよ、高校生のこづかい記帳率は極めて低い。

しかもこれは「頻度を問わず」の回答率。詳細データを見ると例えば高校生の場合「必ず使ったその日のうちにつける」人は3.8%のみで、「一週間ごとなど定期的につける」は2.4%。残りの10.5%は「たまにつける」で、あまりこづかい帳の役目を果たしていない使い方となっている。

月に1000円単位の総額は、お金そのものとしては小さな値かもしれないが、お金の出し入れを記録する習慣をつけるのはとてもに大切。保護者サイドは子供にこづかいを与える条件として、こづかい帳を必ずつけ、内容のチェックを保護者に行わせることを義務付ける位のことをしても良いだろう。子供にとってはプライベートをのぞかれているような気がして、あまり気分の良い話ではないかもしれないが。

■関連記事:

中学生は平均2400円強…子供のこづかい額をグラフ化してみる(保護者視点)

マンガ、外食、異性との付き合い…大学生のこづかいの使い道、昔と今の変化を探る

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事