Yahoo!ニュース

「実質0円販売禁止」ガイドラインの穴がさらに広がる 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.202

石川温ケータイ/スマホジャーナリスト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

石川 温の「スマホ業界新聞」

2016/11/12(vol.202)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

《目次》

1. 有識者会議で展開される「ガイドラインの穴」を埋める議論

━━構成員の提案で、ガイドラインの穴が余計に広がる事態に

2.京セラコミュニケーションシステムがIoT向け通信サービスを開始

━━バックボーンにLTE回線を使い、低コストでの構築を実現

3.マイクロソフトが、MacBookの小ぶりな進化に自信深める

━━果たして、Surfaceスマホは出るのか、出ないのか

4.今週のリリース&ニュース

5.編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.有識者会議で展開される「ガイドラインの穴」を埋める議論

━━構成員の提案で、ガイドラインの穴が余計に広がる事態に

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

総務省の有識者会議「モバイルサービスの提供条件・端末に関するフォローアップ会合」が11月7日、とりまとめに入った。一連の会合をすべて傍聴取材しているが、議論の内容には呆れるばかりだ。唯一、まともな意見と言えば「端末を一括購入したときにはすぐにSIMロック解除をさせてもいいのではないか」という点ぐらいだ。

野村総合研究所の北俊一プリンシパルが「ガイドラインの穴は徹底的にふさぐべし」と語り、博多駅前並みに穴を一生懸命埋めようとしているが、そもそもガイドラインは穴しか存在していない。しかも、その埋めようとしている穴も、簡単に穴が空いてしまうような策でしかなく、結果、これからも堂々巡りを繰り返すだけのような気がしている。

例えば、現在は期間限定でキャンペーンが認められており、それが週末限定キャンペーンにつながっているが、会合では「週末というのも規制すべき。しかし、週末とはいつからいつまでを定めるべきか」という議論に終始しているのだ。「金曜は含めるべきか」「年末商戦のキャンペーンはどうすべきか」といったように、議論の内容が些末な定義にとらわれてしまっているのだ。

仮に週末の定義が定まったところで、販売代理店は新たなキャンペーンを仕掛けてくるだろう。総務省がガイドラインを強化したところで、それ自体が穴だらけであり、販売代理店は簡単に穴を見つけてくるはずだ。

また、今回の議論では「ケータイからスマホへの乗り換えに端末割引を適用しても良いが、ケータイを使っているという証明を提出させるべき」という意見もあった。

この記事は有料です。
石川 温の「スマホ業界新聞」のバックナンバーをお申し込みください。

ケータイ/スマホジャーナリスト

日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、日経TRENDY編集記者としてケータイ業界などを取材し、2003年に独立。現在は国内キャリアやメーカーだけでなく、グーグルやアップル、海外メーカーなども取材する。日経新聞電子版にて「モバイルの達人」を連載中。ニコニコチャンネルでメルマガ「スマホ業界新聞」を配信。近著に『これからの5Gビジネス』(エムディーエムコーポレーション刊)がある。

石川温の最近の記事