Yahoo!ニュース

BBCが選ぶ映画100本、黒澤明が選んだ映画100本

碓井広義メディア文化評論家

今月23日、イギリスの公共放送局BBC(英国放送協会)が選んだ、「21世紀の偉大な映画ベスト100」というランキングが発表された。

4位に、宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』が入ったというので、話題になっている。

というか、100本の中に、日本映画は、これ1本だけなのだ。

むしろ、そちらのほうを話題にすべきかも(笑)。

で、100本のうち、1位から10位までを見てみると・・・

1.『マルホランド・ドライブ』(2001、デヴィッド・リンチ)

2.『花様年華(かようねんか)』(2000、ウォン・カーウァイ)

3.『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』

(2007、ポール・トーマス・アンダーソン)

4.『千と千尋の神隠し』(2001、宮崎駿)

5.『6才のボクが、大人になるまで。』(2014、リチャード・リンクレイター)

6.『エターナル・サンシャイン』(2004、ミシェル・ゴンドリー)

7.『ツリー・オブ・ライフ』(2011、テレンス・マリック)

8.『ヤンヤン 夏の想い出』(2000、エドワード・ヤン)

9.『別離』(2011、アスガー・ファルハディ)

10.『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』

(2013、ジョエル、イーサン・コーエン)

・・・うーん、かなりシブい選択であることが、わかる。

「100本の映画を選ぶ」ということで、思い出したのが、黒澤和子:編『黒澤明が選んだ100本の映画』(文春新書)だ。

もちろんBBCのような、「21世紀の・・」ではないけれど、あの黒澤明監督が、自分の好きな映画作品とその理由を率直に語っている。

たとえば、尊敬と憧れの対象だったジョン・フォード監督『荒野の決闘』。

カメラワークの勉強になったと語る『第三の男』。

テンポとラストに感心したという『太陽がいっぱい』。

さらに、ウディ・アレン『アニー・ホール』も。

邦画では小津安二郎『晩春』、成瀬巳喜男『浮雲』から、『となりのトトロ』や北野武監督作品にまで言及している。

愛娘である和子さんを相手にしての感想、インタビューでの言葉、そして作品解説などで構成されている本書。映画にまつわる巨匠の”肉声”を聴けることが最大の贈り物だ。

メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。1981年テレビマンユニオンに参加。以後20年間、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶大助教授などを経て、2020年まで上智大学文学部新聞学科教授(メディア文化論)。著書『脚本力』(幻冬舎)、『少しぐらいの嘘は大目に―向田邦子の言葉』(新潮社)ほか。毎日新聞、日刊ゲンダイ等で放送時評やコラム、週刊新潮で書評の連載中。文化庁「芸術祭賞」審査委員(22年度)、「芸術選奨」選考審査員(18年度~20年度)。

碓井広義の最近の記事